基本的に他部署の社員など複数人で
チームを組んで仕事をこなします。
チームを組んで仕事をこなします。
2018年入社 ITサービス部
O.Nさん
職場の雰囲気はどうですか?
-
始業前後や終業前後以外は外出している社員が多いですが、集まっているときは冗談や他愛のない会話がよく飛び交うような職場です。
職場以外でも、社内同好会として社外で集まる社員が多くいます。 - 仕事に必要な知識は、主に社内研修やメーカーからの情報提供により勉強しますが、毎朝の朝礼や普段の会話の中でも情報共有が頻繁に行われています。 仕事で扱う商品は社内に実機があることが多く、検証や自己研鑽がし易い環境です。
- 基本的に一人で仕事をすることはなく、他部署の社員など複数人でチームを組んで仕事をこなしていきます。
仕事のやりがいをお聞かせください
- 大小ある「お客様の困りごと」を解決することが当社の基本姿勢なので、解決した結果お客様からお礼の言葉をいただくとやってよかったなと感じます。
- 他にも、仕事を重ねていく毎に自分が様々な場面で対応できる人間(デキるサラリーマン)に近づいていることを実感したとき、やりがいを感じますし、自分がノウハウを伝授した後輩が同じようにデキるようになるのを見ると、それもやりがいとして感じます。
自分の後輩に求めることは何ですか?
-
自分なりの「仕事の進め方」をなるべく早く確立すること
確立の道のりとしては、「この時はこうしよう」という仕事のコツのようなものをできるだけ早く覚え実践できるようになることが大切です。 -
ちなみに私はこんなことに気を付けて仕事にのぞんでいます。
例1:「この時はこうしよう」を都度メモに取り、必要な時見直せるようにしておく
例2:仕事で失敗した場合は、次に繰り返さない方法を考える
例3:わからないことは、気が付いた時点でそばにいる先輩方に「すぐ」質問する